コマ氏のアレコレblog

筆者「コマ氏」の、主に収入と仕事に関した内容のブログです。実例と方法論、手段について解説しています。

#19 Googleアドセンスの審査を通過する方法の解説

 

f:id:komarl:20200206144803j:plain



 

こんばんわ、コマ氏です。

今回は私がGoogleアドセンスに10回審査落ちし、11回目にしてやっと審査通過した内容について記事にしましたので今回はGoogleアドセンス審査落ちの原因が分かる記事となっています。

 

 

Googleアドセンス審査合格には最低限、事前に下記をクリアしておく必要があるとコマ氏的に審査落ちの経験から判断し、下の各項目でその詳細について解説して行きます。

 

  1. Googleアナリティクスとサーチコンソールを導入しておく
  2. プライバシーポリシーの設置
  3. プロフィールの設置欄を充実させておく
  4. サイトマップを作っておく
  5. ブログに独自ドメインを導入している場合、ドメインのURL転送設定を行う

 

審査になかなか合格出来ない人は審査落ちの原因を解消できる具体的な記事となっていますよ。

 

 

目 次

  1. 申請前にこれだけはやっておきたい
  2. フォームを外すのも忘れずに
  3. サイトの停止または利用不可の原因について
  4. まとめ

 

#19 Googleアドセンスの審査を通過する方法の解説

 

【1、申請前にこれだけはやっておきたい】

Googleアドセンスに申請を出す前は、審査通過した人のブログ記事を参考に必ず事前の下準備をする事が非常に重要です。

 

具体的に何を準備しておけば良いのかを解説しますと、まずはGoogleアナリティクスとサーチコンソールの導入です。

この2つはGoogleの提供するサービスですね?

アドセンスGoogleのサービスと言うことで、同じGoogleのサービスだからアナリティクスを導入しておけば良いのかな~?っと言う程度に考えていたのですが、アドセンスの申請時にサイトマップを作っておいた方が懸命だと言う事が分かりました。

 

サイトマップはサーチコンソールを利用して開設しますから、当然導入するのは必須となってきますし、サーチコンソールとアナリティクスは連動するので同時に導入しておくのがベストです。

審査落ちの原因になりそうな物は全て解決しておくと言う視点からも事前に導入しておくのが賢明だったと判断しています。

 

 

ブログ1記事あたりの最低文字数 「最低3000文字必要」とか「30記事以上」とか聞きますが、これも必ずしも3000文字&30記事必要では無いと思います。

 

 

コマ氏の審査通過時の場合は

  • トータルで22記事
  • 22記事中1~2記事は2000文字程度、残りは3000~3500文字程度

 このことから3000文字以上書かないと審査通過は不可能と言うことにはならないと判断しています。

 

 

またプライバシーポリシーの設置は必ず行うのがGoogleアドセンス審査合格には必須条件のように感じます。

プライバシーポリシーのページは記事として執筆し、サイドバーにリンクすると良い感じになりました。

記述する内容はネットでググればたくさん出てくるので、それを参考にして作るの最も手軽な方法です。

仕上げにプロフィル欄を充実させて「どんな人が書いた記事なのか?」を明確にしておけば最初のハードルはクリアしたと思って大丈夫です。

 

 

最低限の下準備だけでもこの位は必要なのですが、なにしろコマ氏はGoogleアドセンスの審査をナメていた感があり、事前のリサーチを全く行わずにアドセンスに申請を出すと言った暴挙とも思える行動に出てしまい、審査落ちの嵐に遭遇してしまう結果となっているので皆さんも十分下準備を整えてから申請を行いましょう。

 

 

【2、フォームを外すのも忘れずに】

色んなブログで良く見かけるものですが「お問合せ/ご質問」のページを設置するのはGoogleアドセンス審査通過後にしましょう。

 

はてなblog以外の他のサービスを利用してメールフォームを設置すると、自分のドメインとは違ったURLがブログサイト内に存在してしまいます。

自身のサーバー上で作られているページなら全く問題は無いのですが、はてなblogや、はてなblogプロの場合はデフォルトでお問合せページの設定がありません。

これを行ってしまうとGoogleアドセンスの審査落ちは確実で「サイトの停止または利用不可」とのメールが届いてしまう訳です。

 

ここまでの話しを整理すると、外部のサービスを自身のブログサイトのコンテンツの一部とするのは避けるべきでしょう。

その理由については次で解説して行くこととします。

 

 

 

【3、サイトの停止または利用不可の原因について】

ドメインのURL転送設定は必ず行いましょう

このURL転送設定を行わないとGoogleクローラーがブログのURLを見つけられないのが理由です。

URLの転送設定について深堀りしますと、例えばこのブログを例に取って見ていきましょう。

 

https://www.komarl.com/

 

これがURLなんですが、アドセンス申請時にURL記入欄にブログのURLを記載すると「www」が記載欄には反映されず、wwwが抜け落ちた状態でアドセンス申請登録されてしまいます。

この状態のままURL転送設定を行わないとクローラーが記載されたURLを見つける事が出来ません。

 

 

この事からブログ内にGoogleアドセンスに登録申請したブログのコンテンツとして、申請した以外のURLが見つかるとクローラーはこのサイトから存在しないコンテンツが見つかったと判断してしまうので「サイトの停止または利用不可」とされてしまうわけです。

話しは前後してしまいますが、サイト外サービスを使用したメールフォーム等も自身のドメインでは無いので、こう言った結果を招いてしまいます。

 

 

【4、まとめ】

読者の皆さんが1番知りたいことはGoogleアドセンス合格のためには何をすれば良いのか?のはずです。

 

 

これを箇条書きすると

 

  • Googleアナリティクス導入とサーチコンソールの登録
  • サイトマップを作る
  • 独自ドメインならURLの転送設定を行う
  • プライバシーポリシーの設置
  • プロフィール欄の充実化
  • メールフォーム等の外部サービスは審査合格まで設置しない

 

 以上を踏まえた上で記事数を20程度、1記事当たりの文字数を2500文字程度にしておけば、Googleアドセンスの審査は大丈夫と言うのがコマ氏の体験談となります。